アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
・かゆみが強く収まらない
・かゆみが落ち着いたり、猛烈にかゆみを感じたりを繰り返す
・皮膚に赤みがあり、かさついた湿疹がある
・かゆくて掻きむしった後の皮膚が硬くてごわついた状態になっている
上記に当てはまる方は、アトピー性皮膚炎かもしれません。アトピー性皮膚炎は子供の頃からだけではなく、大人になってからでも発症する病気です。かゆくて我慢できない、かきむしってしまうが一番わかりやすい症状ですので、そのような症状の方は専門医を受診してください。放置していてはなかなか治るものではないため、しっかり治療を行いお肌を良い状態にし、それをキープしていくことがアトピー性皮膚炎と付き合っていくポイントです。
福井県福井市でアトピー性皮膚炎にお悩みの方はみねぎし皮ふ科形成外科までお気軽にご相談ください。
アトピー性皮膚炎は繰り返される皮膚症状の悪化と改善により、激しいかゆみを伴う湿疹が発生する疾患です。アトピー性皮膚炎の原因として、「アトピー素因」と呼ばれる要因が挙げられます。
1. 家族に、ぜんそくやアトピー性皮膚炎、アトピー性結膜炎、アトピー性鼻炎のいずれかにかかったことがある人がいるか、または患者自身がこれらの疾患にかかっていること。
2. IgE抗体が過剰に生成されやすいこと。
3. 強いかゆみがある。
4. アトピー性皮膚炎の場合、湿疹が体の左右対称の同じ部位に現れることが特徴的であり、おでこ、目や口、耳の周り、首、肘や膝の関節などの柔らかい部分に発生する。
これらの条件を総合的に考慮して、アトピー性皮膚炎の診断を行います。
患者さんの訴えや皮疹の範囲・性状、かゆみの程度、血液検査などからアトピー性皮膚炎の重症度を判定し、程度に応じた適切な治療方法を選択していきます。
アトピー性皮膚炎は、治療が効果的だと症状が緩和される「寛解」という状態になる疾患です。しかし、対策をしないと再び悪化してしまうことも多く、完治にはなかなか難しい一面があります。このようなことから治療の当面の目標としては、薬物療法を継続して行えば、日常生活が問題なく送れる状態を目指すこととなります。
ステロイド外用薬
ステロイドの軟膏を使用し、炎症を鎮静化させます。ステロイド軟膏には強さのランクがあり、①ストロンゲスト、②ベリーストロング、③ストロング、④ミディアム、⑤ウィークの5つです。アトピー性皮膚炎の炎症の程度によって、適切な強さの薬を使いわけることで、後述する肌への不必要なダメージを避けることができます。剤形も軟膏やクリーム、ローション、テープと色々ありますので、塗る場所や好みに合わせて適切なものを処方します。
塗り方にもポイントがあります。外用薬チューブの場合、人差し指の先から第一関節までの長さまで薬を押し出すと、およそ0.5g程度となり、成人の手のひら二枚分の面積に塗るのに適している量といわれています。
~ステロイド外用薬の副作用について~
ステロイド外用薬は、医師の指示にしたがって使えば、安全な薬です。局所的な副作用として、皮膚の萎縮や毛細血管拡張によるステロイド紅斑といった副作用が起きることがあります。漫然と効果が強いものを使用するのではなく、皮膚の状態にあわせて軟膏の強弱を使い分けることが大切です。
ステロイド軟膏以外の新しい外用薬
タクロリムス外用薬や近年新たな選択肢として発売されたJAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬、PDE4(ホスホジエステラーゼⅣ)阻害薬が挙げられます。皮膚の炎症を抑制する仕組みはステロイドと異なるため、ステロイドが効かないといった場合でも効果を発揮することがあります。ステロイド外用薬のような長期の使用に伴う皮膚の萎縮や毛細血管の拡張もありません。
生物学的製剤・経口JAK阻害薬
生物学的製剤や経口JAK阻害薬は、アトピー性皮膚炎の治療において、スキンケアやステロイド外用薬、タクロリムス外用薬など治療をしっかり行っても効果を発揮しない場合に使用を考慮します。生物学的製剤は、IL-4(インターロイキン4)、IL-13、IL-31といったサイトカインと呼ばれるアトピー性皮膚炎の炎症を引き起こす因子を、経口JAK阻害薬は炎症のシグナルを伝える経路の一つである「JAK-STAT経路」をブロックすることで症状を改善します。阻害するターゲットの違いに応じていくつもの新規薬が近年発売されており、既存治療ではよくならなかったアトピー性皮膚炎に対して、新たな選択肢として提案させていただくことができるようになりました。
アトピー性皮膚炎のプロアクティブ療法は、症状の再発を予防するための治療です。一般的には症状が悪くなれば、軟膏を塗る(これをリアクティブ療法と言います)イメージをお持ちだと思います。症状の悪化時はそれでよいのですが、症状が軽快した後に何も治療をしなくなると、やはり再び悪化する懸念が強くあります。プロアクティブ療法では、抗炎症治療で症状を改善させてからも、ステロイド外用薬を週1〜3回定期的に使用することで症状を抑えた状態を維持し、再発を防ぐことを目指します。この方法では、外用薬の使用量も少なくて済みます。継続的なスキンケアとプロアクティブ療法の組み合わせにより、より快適な生活に近づけることができます。
アトピー性皮膚炎の予防には、個々の生活環境や体質に合わせた対策が必要です。基本として保湿によるスキンケアを行うことはとても重要です。また適切な洗浄方法や化粧品の選択も大切です。皮膚のバリア機能を高め、刺激から守ることがポイントです。
生活環境の改善も大切です。家庭内のダニやカビなどのアレルゲンを減らすために、定期的な掃除や換気を心がけましょう。また、花粉症やペットアレルギーの場合は対策を行い、アレルギー反応を軽減させることが必要です。
また皮膚への刺激も避ける必要があります。摩擦や汗による刺激は皮膚炎を悪化させる可能性があるため、肌を強くこすらず、かいた汗はそのままにせずに拭き取りましょう。肌に優しい服装や適切なヘアスタイルを選択し、皮膚を守る工夫をしましょう。
個々の症状やトリガーに対応し、生活環境やスキンケアの見直し、アレルゲンの排除など総合的にアプローチを行い、アトピー性皮膚炎の悪化の予防に努めることが重要です。
PageTop