メニュー

皮膚腫瘍

福井市で皮膚腫瘍は みねぎし皮ふ科形成外科

【このような症状は皮膚腫瘍かも】

  • 明らかにイボやほくろがある
  • 周囲の皮膚よりも盛り上がっている
  • 皮膚の色が周囲と違う
  • 皮膚の下にしこりができている
  • 手で押さえると痛い

皮膚腫瘍は発生した場所でゆっくりと成長していく良性の腫瘍がほとんどですが、一部には急速に大きくなり、周囲の組織を破壊したり、リンパ節や他の臓器に転移して命にかかわる事態を引き起こす悪性の皮膚腫瘍も存在します。皮膚腫瘍の治療では、正しい良悪の判断と適切な治療法の選択が重要です。疑わしい病変がある場合は、すぐに専門医の診察を受けることが大切です。

【皮膚腫瘍とは】

皮膚腫瘍は良性のものと悪性のものに分類されます。

良性腫瘍

主な皮膚腫瘍として、色素性母斑(ほくろ)、脂漏性角化症(加齢によるいぼ)、粉瘤(アテローム)、石灰化上皮腫、尋常性疣贅(ウイルス性のいぼ)、皮膚線維腫などがあげられます。

皮下組織が発生由来となる脂肪腫やガングリオン、血管腫なども治療対象です。

悪性腫瘍

最初は小さなイボやホクロ、傷跡に見えていたものでも、性状に変化が出てくれば悪性の皮膚腫瘍(皮膚がん)である可能性があります。具体的には、「最近明らかに大きくなっている」「色味がにじんでいる」「ジクジクして、汁や血が出る」「形がいびつになっている」などの症状は特に注意が必要です。

皮膚悪性腫瘍には、基底細胞癌、扁平上皮癌、悪性黒色腫、乳房外ページェット病、ボーエン氏病、日光角化症などがあり、これらの疾患に関しては皮膚悪性腫瘍ガイドラインに基づいて適切な治療法が定められています。

また、皮膚の下にできるしこり(皮下腫瘍、軟部腫瘍)にも悪性のもの(肉腫)が存在し、特に急速に大きくなるものには注意が必要です。悪性であっても痛みやかゆみなどの自覚症状がほとんどないことも多いため、違和感があればまず診断を受けることをお勧めいたします。

【皮膚腫瘍の検査方法】

皮膚疾患に慣れた専門医であれば視診や触診である程度の皮膚腫瘍の種別の鑑別は可能ですが、より確実に診断するためにはダーモスコピーや超音波検査を行います。また、診断が難しい場合には、腫瘍の一部を採取する皮膚生検を行います。

ダーモスコピー

 「ダーモスコープ」と呼ばれる光源のついた拡大鏡を皮膚病変にあてることで、皮膚の性状を詳細に観察します。皮膚腫瘍の良性・悪性を判断する手がかりとして大きな役割を果たします。

超音波検査

 超音波画像診断装置を使用して、肉眼では見えない、皮下での腫瘍の広がりや腫瘍内部の性状を確認します。

皮膚生検

 局所麻酔をして、病変組織の一部をメスなどで採取します。顕微鏡でどのような疾患か、悪性でないかを詳しく調べて、診断を行います。腫瘍が小さい場合には治療と診断を兼ねて最初から全切除を行うこともあります。

※当院にはCTやMRIの装置がございませんので、それらの検査が必要である場合には、連携病院への紹介となります。

【皮膚腫瘍の治療法】

経過観察

良性の皮膚腫瘍であれば、そのまま経過をみても問題ありません。

サイズがまだ小さく、良悪の判断がつきにくい病変の場合には定期的に来院していただき、性状やサイズの変化を観察していきます。

冷凍凝固療法

ウイルス性のいぼである尋常性疣贅や、皮膚の老化でできる脂漏性角化症などの治療に選択します。液体窒素を病変部にあてて凍傷を起こすことで、1週間くらいでかさぶたや水ぶくれ・血豆となって、それらがはがれる際に病変組織をいっしょに脱落させます。病変の場所やサイズによりますが、施術中とその後にヒリヒリとした痛みを伴います。2週間程度の間隔をあけて、脱落するまで治療を繰り返します。

手術

皮膚腫瘍の手術は腫瘍の種類だけでなく、できた場所・大きさによって切る方向や深さを決定しなければなりません。手術をする以上はきずができるのですが、縫合線の方向をシワの方向に一致させる、真皮縫合を含めて、組織の緊張に応じた丁寧な縫合をおこなうことで、きずを目立たなくすることができます。単純に縫合できない場合には皮膚移植や周囲の組織を用いて創閉鎖を行う皮弁形成術など特殊な方法を用いて再建します。

当院の院長は形成外科専門医・指導医だけでなく、皮膚腫瘍外科分野指導医、再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本創傷外科学会専門医と皮膚腫瘍切除や再建手術、手術に伴うリスクに対応する豊富な知識や経験を有しています。

※当院には入院施設がございませんので、入院を要する大がかりな手術となる、病変が悪性で手術以外の抗がん剤治療や放射線治療が必要であるなど当院での対応が困難な場合には、連携病院への紹介となります。

【ご予約はこちらから】

まずは外来の受診をお願いいたします。症状・ご要望について診察、ヒアリングし、治療方法をご提案いたします。

病変がまずは「悪いものではないか」が気になるという方は皮膚科初診のご予約を、当初からきれいに治すことまでをご希望の方は形成外科初診のご予約を取得してください。

小さい良性のほくろやできものが多数あるなど見た目の改善が主体の目的となる場合や治療方法によっては自費診療での治療となる場合がございますのでご了承ください。

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME